令和3年10月8日 : 清水長正先生と梓川筋風穴探索に行って来ました。(その2)
10月8日 大野川集落跡の中澤風穴を調査しました。
沢渡地区・島々地区に残る風穴へ
沢渡の風穴
「サワンド建設」横にある風穴 内部には冷風がしっかりと溜まっています。
何も利用していないのはもったいない気がします。
サワンド建設河辺さんの案内により見学 隣にも大きな風穴の跡がありました
島々宿の風穴調査
島々地区に残る家庭用に使っていた風穴 内部が広い風穴跡もあります。
島々谷の風穴跡
風穴探索 参加者
設立理念
私たちも上高地の風穴へ
清水長正先生と上高地風穴探索へ
新しい風穴発見
上高地の風穴へ
「水殿風穴」の温度
Wウェストンの著書
酔い好い列車
こども新聞
公民館長会見学
お酒の蔵出し
島立公民館見学
第2回定期総会
新酒の蔵入れ
荒船風穴見聞記
温風穴を探す
稲核地区
蚕種冷蔵風穴
航空写真
風穴画像
地区内風穴詳細表
紹介パンフレット完成
パンフレ取材